外部からの不自然なリンクメッセージ

2012年の7月の下旬頃にリンク無効化を行った事を通知するメッセージを送付する、とGoogleから発表されました。

参考

その時に、いくつか受信し、対応に苦慮した(無効化されたと思われるリンクの選別などw)記憶がありますが、今年に入って、また送られて来ました。
しかも、同日に同じタイミングで送付されていました。

俗に言うペナルティ(マニュアルアクション)を行ってはいないけれども、変なリンクの無効化だけを行いましたよ、というメッセージ送付で済ませているのでしょう。
ただ、その無効化されたリンクを頼っていたサイトではターゲットキーワードを含めた、いくつかのキーワードでの順位下落が確認出来ています。

実際に届くメッセージと届いたタイミング

実際に届いたメッセージですが、以下の通りとなっています。
外部からの不自然なリンクメッセージ

http://yourdomain.com/: 外部からの不自然なリンク
Google では、貴サイトへのリンクの一部が Google のウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に反する手法を使用していることを検出いたしました。
Google では不自然または人為的なリンクは信頼しておりません。そのため、サイトへの不自然なリンクは削除することをおすすめします。しかし、場合によってはご自身で管理できないリンクがあることも Google では認識しております。このため、そのような場合には、特定の不自然なリンクに限定して、それらを信頼しないように対策を取っています。もしこれらのリンクを削除できた場合は、その作業の内容を明記のうえ、再審査をリクエストしてください。
ご不明な点があれば、ウェブマスター ヘルプフォーラムをご利用ください。

記事タイトルの通り、別々のサイトに同日にメッセージが届いています。
同日に届いた「外部からの不自然なリンク」メッセージ

不自然なリンク警告のメッセージの先頭にあるイエローフラグが無いですね。

ちなみに、通常の不自然なリンク警告だと、以下の様なイエローフラグ付いています。
 width=

メッセージの件名も微妙に違いますね。

イエローフラグありの不自然なリンク警告に関しては、同一リンクネットワークを利用していたとしても、同じタイミングで複数サイトに届いたのを見た事がありません。
イエローフラグ無しのリンクメッセージは同日に複数サイトに届いたので少し驚きました。
偶然の可能性も高いですが。。

実際このメッセージに、どう対処するのか?

無効化されたと思われるリンクが、明らかな自演リンクなどの場合、これまでのリンク効果が失われたんだろうな、と考えて諦めるしか無いでしょう。
Googleからの発表では、自分のサイトのバックリンクを調べてみて、もし深刻なスパムリンクが見つかった場合は、削除を行い再審査リクエストに、その旨を記載する様に求めています。
関係が無いと思われる場合は、放置で良いそうです。

イエローフラグが無い不自然なリンクメッセージが、以前送付されて来た時は、特に何もせず無視をしました。
ただ、それ以上、自演リンクを付けるのはやめました。
警告に発展しては意味がありませんからね。

順位は(恐らくリンクが無効化された分だけ)下落しましたが、サイト内の改善などで徐々に回復し、トラフィックの落ち込みは3ヶ月程度で戻っています。
今回は、一応、外せるリンクは外しておきました。
ただ、再審査リクエストに関しては送付していません。

この状況で何をすべきか?を考えると、イエローフラグ有のメッセージ(不自然なリンクの警告)を受けない様に、出来る限りの対応をするのが良い、かと思います。
バックリンクを外せるなら外した方が良いですし、リンクコントロールが可能であれば、何らかの変更をした方が良いと思います。
この辺りは、あくまで感覚なので、真似して欲しい訳ではありませんが、今以上の悪い状況になるのを防ぐ、というのも、また大切かな、と感じます。

Googleから、このメッセージが発表された時、SEMリサーチさんが、対処方法に関する切り分けについて記事にされています。

参考
Googleからリンク無効化の通知を受けた時、SEO担当者はどう対応すべきか?

ウェブマスターツールでのメッセージの受信はアルゴリズムでの対応よりマシ

例えば、ペンギンアップデートなどでリンク関連の評価が無効化されたり、サイト評価が下げられた場合は、メッセージは届きませんので、順位や検索トラフィックが下落した原因は、正確には分かりません。

正直、頭を抱えると思います。

ただ、今回はメッセージを送付し、具体的なリンクの事例は無いものの、リンクを無効化する対応を行った通知をしてくれました。
つまり、順位が下落するなどしていたら、それはリンクの評価が無くなった事を意味します。
原因が分かると、サイトの改善は行いやすいですよね。(サイト外の改善ですが。。)

不幸中の幸いだと思い、今以上に悪い状況にならない様に対処する事に徹底する事が出来ます。
良いコンテンツで勝負した方が良いんだなぁ、と改めて考えるきっかけにもなりますし。。

今回の記事のまとめ

不自然なリンク関連のメッセージなどに対して、どういう方法で対処するのが良いのか、は、ある程度、仮説を立てつつ行うしかありません。
今回の対処方法が、良いかどうかは分かりませんが、悪くは無いと思います。
Googleの模範解答とは少し違うかも知れませんが、まずは、最悪の自体にならない為の対処と、サイト運営の方向転換が大切だと切に思いました。

副業するサラリーマンさんが、ご自身のサイトに来た、同様の事例を記事にされています。

参考
運営サイトの順位が落ちた原因が判明

※本ブログに記載されている情報は、私の見解に基づく場合が多々ございます。
 掲載記事を参考にした事による損害については、その責任を負いかねます。
 自己責任で、掲載情報を参考にして頂ければと思います。