リスティング広告とSEOは、割りと比較される事が多いです。
どちらが良い、という事は無くて、双方に良い所、悪い所、というものはあります。

理想的なSEOのスタートの方法としては、リスティング広告を先に行なって、キーワード毎のデータを見て、SEOの施策を行う、というのが手堅いのかな、と思います。

ただ、意外とこのやり方に抵抗がある場合が多いのか実施されない事も多いです。
今回は、SEO人がリスティング広告を見ていて羨ましいな、と思う部分をご紹介したいと思います。

大規模なアンケートを行ったわけでは無く、僕の周りのSEO担当者が感じている部分をまとめてみました。

SEOでは実現不可能なリスティング広告のメリット

リンク先URLを自由に設定できる

SEOでは、検索結果に表示するURLを完璧にコントロールする事は出来ません。
上位表示したは良いが、意図したページでは無いページが表示されてしまい、直帰率が異常に高い、という結果になってしまう事もあります。

リスティング広告の場合、リンク先URLは自由に設定可能です。
そのキーワードに特化したランディングページへ誘導できるメリットは羨ましく感じます。

特に商用キーワードの場合、しっかりと作りこまれたランディングページのCVRは凄いものがあります。

短期間で上位表示可能

審査などもありますので絶対という訳ではありませんが、キーワードへ入札が出来る状況になっていれば、上位表示させる事は可能です。

SEOの場合、狙ったキーワードでの上位表示ほど難しいものはありません。
コツコツと施策や、リンクの獲得を行いサイトが、そのキーワードに最適だと判断されて、初めて上位表示されます。

短期間で上位表示可能、という事は、効果が無ければ、他のキーワードへの予算振り分けを行う事が可能です。
SEOの場合、コツコツと上位表示を目指し、効果が無かった時は、悲惨な状況になってしまいます。。

広告の表示場所は検索結果だけでは無い

そもそも、リスティング広告は、その名の通り広告なので当たり前なのですが、検索結果だけに露出する広告ではありません。

AdWordsやYDNには、提携サイトのコンテンツページに広告を配信する事が可能です。
リターゲティングの様な、高度なターゲティングも可能で、やはり広告効果は高いとされています。

検索結果以外の露出も組み合わせた運用が可能なのは、リスティング広告の大きなメリットでしょう。
ここを上手に使いこなしているアカウントは、大きな成果を出している様子です。

広告効果が厳密に算出可能

広告の運用担当者からすると厳しい部分なのかも知れませんが、リスティング広告は、基本的にクリック課金なので、費用対効果が算出しやすい、というメリットがあります。

SEOの場合、施策を行った事で、どれ程の利益が出たのか?
そもそも、施策を行う事で、どれ位の売上見込が立つのか?
という部分を厳密に出すことは難しいと感じています。

リスティング広告はやった方が良いと思います

SEOしか考えていない方でも、リスティング広告への出稿は検討した方が良いと思います。
理由は上記で挙げた様に、SEOに比べて、即効性があり、費用対効果が分かりやすいので、出稿すべきかどうかの判断が比較的しやすい事が挙げられます。

検討すらせずに、切り捨てるのは、あまりにも勿体無いでしょう。
費用対効果的に合わなかったとしても、そのデータをSEOの施策に活かす事だって可能です。
ご自身のサイトが、広告出稿をして割に合わなかったのは何故か?を検討する事で、サイト構造やビジネスモデル自体の問題に気付けるかも知れません。

僕は、前職で学校広報を担当していた時に、リスティング広告を出稿していましたが、その結果を元にSEOのキーワードプランニングを行なっていました。
CVRが芳しく無い場合は、サイトの文言を修正したり、入学イベントの企画自体を再考するきっかけにもしていました。

費用対効果以外の、色々なデータを提供してもらっていた、と感じましたし、上司にもその様に報告していたので、割に合わないと思った事はありません。

今回の記事のまとめ

記事にしておいて、まとめ部分で書くのも変ですが、SEOとリスティング広告は似ているようで、性質は大きく異るものですので、単純に比較するのは、違うと思っています。

ただ、SEOでは実現する事が不可能な部分を見ると、羨ましいなぁ、と思うことが多いです。(隣の芝生は。。的な感じですがw)

前にも書いたことがあると思いますが、リスティング広告の良いところ、参考にすべきデータについて知る事は、SEOの成功にも大きく寄与してくれると思います。

リスティング広告のデータを活用できるSEO人を目指したい所です。

※本ブログに記載されている情報は、私の見解に基づく場合が多々ございます。
 掲載記事を参考にした事による損害については、その責任を負いかねます。
 自己責任で、掲載情報を参考にして頂ければと思います。