CSS Nite in SAPPORO, Vol.9「いま必要なSEO」バナー

2013年4月21日に行われた、CSS Nite in SAPPORO, Vol.9「いま必要なSEO」で、お話させて頂きました。
ご参加頂いた皆様、運営スタッフの皆様、ありがとうございました。

僕自身、とても楽しみなイベントでしたので、僕のセッション以外の部分では、しっかりと聴講させて頂きました。
今回は、簡単に CSS Nite in SAPPORO, Vol.9「いま必要なSEO」のセミナーレポートをさせて頂きます。

長くなりましたので、2回に分けて記載します。
今回は前編です。

各セッションの振り返りやレポート

Googleの変化から理解するSEOのトレンド
SEO Imagination
伊藤 公助(いとう こうすけ)

僕のセッションです。
3つに分けてお話しました。

  • 代表的な検索エンジンスパムに関するお話
  • 検索エンジンスパムに関するGoogleの対応
  • それらを踏まえて今、求められているSEOの考え方

この様な流れです。
実際の警告メッセージやアップデートのお話は面白かったみたいで良かったです。

セッション終了後の質問の部分で、コンテンツに関するお話になりましたので、株式会社クラッソーネ様のリアルタイムSEO日誌を紹介させて頂きました。

サイトリニューアル時のSEO
株式会社サイバーガーデン 代表取締役
益子 貴寛(ましこ たかひろ)氏

サイトリニューアル時のSEOの要件についてのお話が中心でした。
その中でも制作の現場で、何に注意すべきか?という事に触れられていたので、とても実践的な内容になっています。
サイトリニューアル時からSEOを考える、というのも大切な事ですね。

METAタグの管理に関するスプレッドシートの実例がありました。
META keywordsに関しては、検索順位への影響ではなく、数名でのターゲットキーワード管理の為に使用している様子で良いアイディアだと思います。

前にブログ記事にしましたが、META keywordsは、Google AdWordsの動的検索広告で使われています。
ここも覚えておくと良いと思います。

ドメインが変更される場合の301リダイレクトの方法などにも触れられておりました。
古いドメインを、すぐに放棄せず、管理できる様にしておく事もポイントです。
180日間は保有して欲しいとされています。

ウェブ解析視点でみるSEO
ウェブ解析士事務所ウィージェント代表
則田 貴浩(のりた たかひろ)氏

SEOを行う上で、解析というのは切っても切れない関係になりつつありますが、SEOを行う上で見るべき指標についての解説がメインでした。

コンテンツの検証や、ロングテールキーワードとCVとの関係など、数字的に騙されやすい部分の解説もありました。
Googleアナリティクスの難し目なお話もありましたが、興味深い内容でした。

それと、これは、僕も、たまに遭遇するのですが、Googleアナリティクスを設置する場合、正確な効果検証の為に、関係者のIPアドレスの除外設定は行なっておいた方が良いでしょう。
CV設定も必須ですね。
サイトのゴールまでを分析できる環境にするのも大切だと思います。

“どこから手を付けていいかわからない”から卒業するサイト改善の初歩とA/BテストとSEOの関係
株式会社日本情報化農業研究所 代表取締役
古荘 貴司(ふるしょう たかし)氏

A/Bテストに関する内容と、サイト改善の関係性に関するセッションでした。
テストを繰り返し、来訪者の事を想像し、より良いサイト改善への道標にする、という考え方は参考になりました。

SEOとユーザーは切っても切り離せない関係にあり、アクセスしてくるユーザーの様子を思い描くことは大切です。
流入したキーワードの動機を想像し、そこに応えられる様なサイトへ改善した事で、各種指標が改善された、という部分は、正に解析とSEOの良い関係だな、と思いました。

また、数字のマジックに注意しましょう、という部分が示されておりました。
同じ1%でも100回中1回と10,000回中100回では全く違いますよね。
何によって導き出された数字なのか?は把握する必要があります。

ひとりでもできる、理想のSEO
フリーランス Search Engine Optimizer
辻 正浩(つじ まさひろ)氏

辻さんのセッションは、一人でも出来る理想的なSEOという事で、ご自身の体験を元に、何が良かったのか?といった事や、必要な要件について整理し説明されていました。

Web中心の「なんでも屋」がSEO担当者としては、向いていると仰られていました。
SEOの人たちがカバーできる領域と、検索エンジンが評価する領域、「何でも屋」の人たちがカバーする領域について、分かりやすい解説がされていました。

辻さんは、札幌時代、結構色々と失敗もされている様子で、SEOの都市伝説をいっぱい信じて試していたり、スパムを知らずにやっていたり、という事も話されていましたw

失敗から学ぶって大事だと思います。

最もテクニカルな内容で、食いついていたのはサイトの構造化のお話で、質問も出ていました。
辻さんがSEOで関わっている、nanapiさんのサイトでもそうですが、徹底的な構造化がされています。
この方法は順位向上へも関連する部分なので、キチンと理解して実践したい所です。

今回の記事のまとめ

札幌で行われたSEOがテーマのCSS Niteでしたが、定員いっぱいで多くの方にご参加頂きました。
ありがとうございます。

僕自身、必ずしも完璧なお話が出来たとは思えなかったのですが、終了後は温かいお言葉を頂戴しまして、大変嬉しく思いました。
お話した内容が、お役に立てましたら幸いです。

知り合いも多く、ホームで話せる安心感はありましたが、緊張は凄かったです。
登壇者は近くに座っていたのですが、全員、心臓を叩いてましたw

セルフレポートも含む簡単なセミナーレポートも新鮮ですね。
ご参加頂いた皆様、運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました!

僕のセッションで何かご不明点などがある方は、お気軽にお問い合わせ頂ければ、と思います。

CSS Nite in SAPPORO, Vol.9「いま必要なSEO」バナー

参考

※本ブログに記載されている情報は、私の見解に基づく場合が多々ございます。
 掲載記事を参考にした事による損害については、その責任を負いかねます。
 自己責任で、掲載情報を参考にして頂ければと思います。