皆さん、こんにちは。
コンスタントに更新できていて嬉しい限りです。(まだ2記事目ですけれども)
さて、前回の更新がタイムリーな記事をネタにしましたので、今回はSEOって何でしょう?
という事を書いてみようと思います。(本来であれば、この記事を1つ目にするべきでした。。)

SEO = 検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization)
※出典:wikipedia SEOより

と言葉の意味が定義されています。

私の所属するウエブクリエーション株式会社も含めてクライアント様からご依頼頂いたキーワードで上位表示を達成する為に
俗にサイトの最適化と言われる手法を駆使して上位表示をしているのでは無いかと思います。

ただ、上記にも記載した通り、SEOとは検索エンジン最適化です。
その言葉の意味から考えると、検索順位を上げる事、というのは少しズレている気がしています。
検索エンジンがクロール(サイト内を巡回する事)しやすい様にサイトを整えてあげる事が検索エンジン最適化と言えるでしょう。
サイトを整えてあげると検索エンジンが仕事をしやすくなりますので、結果として検索結果の上位に表示されやすくなります。

さて、上記を見てお分かり頂けたかと思いますが、Googleは「SEOを検索結果を不正に操作するスパムとは見做していない」と回答しています。
以下に海外SEO情報ブログの鈴木謙一先生のブログから引用させて頂きます。

引用:海外SEO情報ブログ|GoogleはSEOをスパムとみなしているのか?

引用させて頂いた記事の中でGoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がビデオで回答しています。

以下、引用部分————-
答えは「No」だ。

僕たちはSEOをスパムとはみなしていない。

SEOは「Search Engine Optimization (検索エンジン最適化)」を表している。
本質的には、確実に検索エンジンのなかでウェブページが適切に表現されることをただ意味している。

ホワイトハット、つまり検索エンジン最適化を行う人間としてできる質の高いことが実にたくさんある。
(検索エンジンが)アクセスできるように確実にページをクロールしやすくしておくといったようなことができる。
そうすればユーザーにクリックするだけでページを見つけてもらえる。
同じように、検索エンジンもリンクをクリックするだけで見つけられる。

ユーザーに正しいキーワードを使ってほしいと思うだろう。
他のみんなが使わない業界用語や専門用語を使っているとしたら、上手にSEOする人は「こういったキーワードを思いつかなければいけない」とアドバイスしてくれる。
引用部分ここまで————-

GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏も述べていますが、ホワイトハットと呼ばれる手法を用いてGoogleのガイドラインを熟知し、日々変化するアルゴリズムに対応しながら、ユーザーが望むコンテンツを配信する事が言葉の定義にも合致したSEOと呼べると思います。

私もクライアントへ指示書と呼ばれるサイト改善提案を行う際には、ガイドラインに違反していると”思われる”箇所を指摘し、クローラビリティ(検索エンジンロボットが巡回しやすい)サイトへの改善個所と方法を指摘しています。
そういう意味では(Googleの提唱する)SEOを行っています!と胸を張れる部分も持ち合わせていると僭越ながら少しだけ思っています(笑)

ただ、ここまで書いておいて申し訳ないのですが、私自身が全くブラックハット(ホワイトハットの逆で、検索エンジンが推奨しない方法を用いて上位表示を達成する事)を用いていないかと言われると必ずしもそうとは言えないと思っています。

何故なら私自信がブラックハット(検索エンジンが推奨しない方法を用いて上位表示を達成する事)を否定していないからです。

企業として、経済活動をする以上、”何とかして上位表示したい!”と依頼される事もあります。
ブラックハット以外の手法では対応できないというクライアント様も間違いなく存在します。

そういったニーズが多数あり、その要望にに応えて効果を出し利益を得る事で、例えばSEO(ホワイトハットの)の研究に投資するという行為を行っているとしたら本当に検索エンジンにとって悪い事でしょうか?

私と同じSEO業者と呼ばれる皆さまであれば、この記事に賛同して頂ける部分もあると信じておりますが(笑)、現実問題としてはホワイトとブラックの両方と上手に付き合う方法が必要では無いかと今の私は考えております。

ただ、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が提唱するSEO(ホワイトハット)の能力を更に向上させる必要は絶対に必要です。
いずれ記載しようと思いますが、ブラックハットの手法に関してGoogleは厳しい制裁を行っています。
恐らくブラックハットの手法のみで上位表示を狙う事は非常に難しくなることが予想されます。

・・・とても長くなってしまいました。
ここまで私の駄文をお読みいただいた皆様、ご拝読ありがとうございました。
恐らく賛否両論ある記事になっていると思いますが、ご意見頂戴出来れば大変励みになります。
少しライティングの技術を磨く必要も感じました(笑)

※本ブログに記載されている情報は、私の見解に基づく場合が多々ございます。
 掲載記事を参考にした事による損害については、その責任を負いかねます。
 自己責任で、掲載情報を参考にして頂ければと思います。