▼2012年4月の記事です。
ウェブマスターツールを見ているからこそ気付けることもある
特定のキーワードでプレイス表示された場合の地域による検索結果の差
- 2012年04月23日
- カテゴリ:SEO情報

検索する際に【○○ 地域名】と検索する事で、Googleの検索結果にプレイス表示がされたり、Yahooの検索結果にロコの表示がされる場合があるのは、ご存知かと思います。
再審査リクエストの内容が不十分だった場合は改めて再審査リクエストが必要
- 2012年04月20日
- カテゴリ:SEO情報

先日、Googleは再審査リクエストの返信には素気ないという記事を書きました。 通常1度送れば問題無い再審査リクエストを何度も送る行為は再審査リクエストスパム【海外SEOブログ】にもなります。とも書きました。
Googleからの警告が来たらそのサイトは終わりなのか?
- 2012年04月18日
- カテゴリ:SEO情報
最近、仕事をしていて最も多く受ける相談が、 「他SEO会社では○○って言われたんですけど、本当ですか?」 という他社の対応に関するものです。
【初心者向け】CMS利用の方へウェブマスターツールの親切な通知機能
- 2012年04月16日
- カテゴリ:SEO情報

先々週のお話ですが、ウェブマスターツールのメッセージセンターに新しい通知機能が追加された事をご存知でしょうか? ※2012年4月16日10:53修正 今回ご紹介する機能については、2009年11月には追加されていた機能だ・・・
Bingの検索エンジンとしての強みとrobots.txtへの対応状況の考察
- 2012年04月13日
- カテゴリ:SEO情報

先日、robots.txtに意図的にdisallow: /を記載するとどうなるのか? という実験記事をアップしました。 僕が実験したのは2011年10月の初旬頃で、アップして2日後にはGoogleからキレイさっぱりインデ・・・
SEO施策後の3つの変化と対応すべきサイト設計
- 2012年04月11日
- カテゴリ:SEO情報
SEO対策をしていると、サイトへの流入に関しての変化についてお聞きする事が多くあります。 SEOの本来の意味は「検索エンジン最適化」ですので、検索エンジンに対しての最適化をする事で変化すべき事象はもちろんあります。
canonicalタグはソーシャルボタンの挙動にも影響する
- 2012年04月09日
- カテゴリ:SEO情報
SEO業界は本当に流れの速い業界で、昨年の同時期にはあまり一般的では無かったものが、今では定番になっている、というものも少なくありません。 その中の1つがソーシャルボタンだと思います。 昨年の同時期に比べると、その普及率・・・
【実験報告】意図的にインデックス削除させた後の再インデックス方法
- 2012年04月06日
- カテゴリ:SEO情報
SEOを行う上で、挙動がしっかりと分かっていない機能を使う事は予想以上に恐ろしい事態を招く可能性があります。 今回はそんな恐ろしさの一端を見て頂きたく(笑)、robots.txtに関する実験を記事にしました。