G+の表示状態確認画像

数日前の事になりますがG+のボタンのデザインが変わりました。
(このページの上部にもありますね)

デザインはともかく、G+に登録している人はログインして+1ボタンを押すだけで、自分の+1ページでお気に入りの記事を見ることが出来ますので活用してみる事をお勧め致します。
ちなみに私もG+を(一応)使っています。

伊藤公助 – Google+

もし良ければ、アクセスして頂きまして、ご自身のサークルに加えて頂けると嬉しいです。
(これから、もう少し情報を充実させられる様に頑張りますw)

ちなみにG+ページをサイトにリンクする場合には注意点があります。
以下の参考サイトを見て対応する様に注意しましょう。

参考リンク
Google+ページのリンクを貼ったら違うページに飛んでしまった時の対処法

G+でも個人情報の取り扱いは慎重に

昨日の記事ではFacebookの個人情報について記載しましたが本日はG+を使うメリットです。
最近のソーシャルメディアの傾向ですが、基本情報(プロフィール)に写真や勤務先、居住地を入力させる傾向がありますね。
広告配信などのカテゴライズにも使えますので仕方がないとも言えますけれども。
こちらも公開範囲を設定出来ますので、検索結果に表示するかどうかも含めて慎重にご判断下さい。

伊藤公助のG+プロフィール
私はあまり非公開の情報はありませんので上記の様な状態です。

ただユーザーによっては、匿名でやっていたツィッターのアカウントを掲載してしまってバレた!という事になっても困りますからね。
この辺りの変更方法や注意点などは改めて記事にしたいと思います。

G+の検索結果の表示は?

個人的には、Googleが提供しているソーシャルメディアですしスニペットには期待していました。
また、検索結果(?)にどうやって表示されるかはアカウント設定から確認出来る様子でした。(この部分の解釈は間違っているかも知れません)
G+プロフィール設定への案内
以下の様にプロフィール設定のページヘ移動します。

G+の表示状態確認画像
上の画像の様に表示されるのか、と思って実際に[伊藤公助]で検索してみました。
ちなみに2012年3月16日現在56位でした。(ツィッターやFacebookに比べると相当低い順位ですねw)

伊藤公助G+の検索結果
…Google先生?
これは何でしょう。
スニペットがかなり雑な様に見えますけれども。。

スニペットに自分の管理サイトのリンクが表示されたりすると期待していたのですが今の所、検索結果に表示サれていない様子です。
これは正直、かなり残念でした。

G+の立ち位置

G+を他のソーシャルメディアと比べるのは違う気もしていますが正直他のソーシャルメディアと比べると後発ですし、イマイチ弱いかな、と思っています。
私がツィッターを使用してSEO関係者をフォローして情報収集を行うと思った際に参考にしたのは、
TwitterでフォローすべきSEO関係者のリスト
です。(光栄な事に私も入っています)

今のところ、こういったリストのG+版はありませんし、SEO関係者で積極的にG+を使用している人自体が少ないです。
(情報を発信している人が居ない訳ではありませんよ。ツィッターで書かないような有益な情報をG+で配信している人も居ます。)
現在はツィッターとG+兼用の方が多い様子です。

ただ、Googleのパーソナライズ検索へのシフトを考えてると使って損ではありませんし、とりあえず登録だけでもしておいて損は無いと思います。
私も他のソーシャルメディアとの差別化を目指して色々と模索しようと思います。

今回はちょっとネタっぽい記事になってしまいましたね。
でも、これがG+を使ってみた率直な感想です。

※本ブログに記載されている情報は、私の見解に基づく場合が多々ございます。 
 掲載記事を参考にした事による損害については、その責任を負いかねます。
 自己責任で、掲載情報を参考にして頂ければと思います。

※P.S
2012年3月16日付けのWeb担当者Forumで私のブログが取り上げられました。
制作会社の人がやってしまいがちなSEO基本中の基本のミス など10+2記事(海外&国内SEO情報)
私の記事以外にも重要な情報が多数ありますので是非アクセスしてみて下さい。