2012年にブログ訪問していただきまして、ありがとうございます。
- 2012年12月31日
- カテゴリ:その他
いつもSEO Imagination!ブログをご訪問して頂きましてありがとうございます。 これが、今年、最後のエントリーとなります。 2012年1月23日に誕生した、このブログは今回のエントリーで139記事目となります。・・・
いつもSEO Imagination!ブログをご訪問して頂きましてありがとうございます。 これが、今年、最後のエントリーとなります。 2012年1月23日に誕生した、このブログは今回のエントリーで139記事目となります。・・・
もうすぐ2012年も終わります。 2012年はSEO業界にとって、特に変化の激しい1年だったかな、と思います。 ざっとではありますが、1年間を振り返り、今年何があったのか?を改めて見てみたいと思います。
2012年11月4日にCSS Nite 札幌 Vol.7「マーケティングとWebデザインのよい関係」へ参加して来ました。 どのセッションも熱気があり、とても良いものでした。
「CSS Nite in SAPPORO Vol.7(2012年11月4日)に参加しました #cssnite_sapporo7」の続きを読む
先日、記事にした「動的検索広告のためにSEO担当者が出来る事」という記事が、結構な方に見て頂けた様子で大変嬉しく思いました。 ありがとうございます。
ブログを続けていて、たまに言われる事の1つなのですが、「何でそんなに書く事があるんですか?」といった事や、「上手に文章を書くにはどうしたら良いでしょう?」と言った事を、言われることがあります。
以前、ドメイン移転をしたサイトに対して不自然なリンク警告が引き継がれるかどうか、という実験をした事がありました。 その記事を書いた後から「X-Robots-Tag リダイレクト」といったキーワードでの流入が増えました。
2012年10月29日Googleから「動的検索広告がすべての広告主様にご利用いただけるようになりました」という発表がありました。 動的検索広告とは、Googleがクロールしインデックスしている広告主サイトの情報を基に、・・・
SEOをする上で、自サイトのバックリンクのチェックは、とても大切です。 サイト全体にどれ位のリンクが付いているのか? どんなサイトからリンクをされているのか?を把握する事も大切ですし、どのコンテンツにリンクが集まっている・・・
最近見たECサイトで、内容はあって検索エンジンから好かれていそうなのに、徐々に、検索順位の下落が見られるサイトがありました。 特定のキーワードでは無く、ウェブマスターツールの検索クエリの表示回数が徐々に減っている状況です・・・
Copyright (c) 2012 - 2023 SEO Imagination!ブログ All Rights Reserved.